VISION

 

『志を与えられた人=与志人』

 

という名前を、両親から授かりました。

 

 

僕はその志を、

 

西宮の政治に

 

すべて捧げることにしました。

 

 

□■□

 

幼い頃から「志」という言葉を意識して育ちました。

3才から始めた剣道では、

日本一を目指して、ひたすら竹刀を振り続けました。

中学、高校は、バスケットボール漬けの毎日。

目の前のボールを、がむしゃらになって追いかけました。

それが、その時の僕の「志」でした。

 

大学受験の浪人中に、病気になりました。

この時から「自分が、人生を懸けて成し遂げるべきこと」は何なのか、

真剣に考えるようになりました。

 

□■□

 

20歳の時に、初めて西宮市議会に足を運びました。

そして、居眠りする政治家や、

くだらない提案ばかりする政治家を目の当たりにしました。

 

「政治は変わらない」なんて、みんな涼しい顔で言いますが、

それは、マスコミの受け売りだと感じました。

あの光景を直接見たら、それで済むはずがありません。

 

この出来事が、僕の政治家としての出発点でした。

 

□■□

 

政治家には、ふたつのタイプがいます。

 

ひとつは、権力に懐柔され融和していく政治家。

言い換えるなら、古い時代の政治家がこのタイプです。

 

彼らは、本当にすべき改革を妨げます。

議会は多数決で物事が決まりますから、正しいことをするには、

「若い」政治家が、もっともっと必要です。

 

「若さ」とは、年齢のことではありません。

志を行動に変える情熱があるかどうかを「若さ」と呼ぶのです。

残念ながら、そういった政治家は、ほんの一握りしか存在しません。

 

反発だけを繰り返す政治家もいます。

地方議会は二元代表制という仕組みだから、

市当局に対して一定の批判をするのは必要な役割です。

しかし、彼らは重箱の隅をつつくようなことばかりしています。

対案を出さなくてもいいのだから、こんなに楽な話はありません。

 

そして、政策判断に100%正解はないから、

ちょっとミスが出ると彼らは言うのです。

「ほら、前から私は指摘していたのに。」…と。

そんな彼らは、地道な提案ではなく、ただの追及に精を出します。

それでは、当事者としての政治家じゃなくて、ただの評論家です。

 

□■□

 

前者は楽です。

票なりカネなり、いわゆる「甘い汁」を吸える可能性があるからです。

そして彼らは、権力と融和することで、

「オレが○○を動かしている。」

…みたいな自己顕示欲さえ、満たされれば満足なのです。

僕は、彼らと闘わなくてはいけません。

 

後者は楽です。

批判だけを繰り返し、

「自分は改革派だ!」

「議会も市役所も、オレの改革を受け入れないダメ組織だ!」

そう言っているだけでいいからです。

 

政治は、合理性を論理的に主張するだけでは動きません。

彼らは、いちばん難しい「感情で動く」部分から、

逃げてしまっているのです。

それは、本当の改革ではなく、無意識の妥協です。

僕は、彼らのようになってはいけません。

 

□■□

 

僕は、このどちらでもない新たな道を、

切り拓きたいと思っています。

 

そして、子供たちが、

「政治家になって西宮のために働きたい!」

…と思ってくれるような、そんな政治を西宮で実現することが、

僕に与えられた志であり、僕が実現したい「志政」なのです。


▲ページトップ